【注意!】最上級に汚いフランス語フレーズNo.1

純粋にフランス語の音がキレイで勉強されている方ごめんなさい!
これ以上読みすすめるのはお勧めできません。
この記事はフランス人同僚に日本人の僕が使った時に、吹き出すほど酷いスラングの紹介です。
ただし差別的なものではなく、純粋に汚いフランス語フレーズとなります。
「掘るぞ!」
Casser l’oignon.
(カッセー ロニオン)
Casser:割る、壊す です。
Oignonは本来は玉ねぎと言う意味ですが、隠語で「お尻の穴」になります。
ちなみにこの隠語は辞書には、のっていません。英語だとonionという綴で、どうしてもoginonとiの位置を間違えがちですので、注意が必要です。
話がそれましたが「お尻の穴を壊すぞ」になり、直訳すると「掘るぞ」になります。
何を使って掘るかまでは分かりませんが、フランス人の同僚が使っているのは聞いたことがありません。しかしなぜ日本人の僕にこんなフレーズを教えてくれたのでしょうか。
上司にムカついた時に、陰で「あいつムカつくな」という感じで使うぐらいしか、使用用途ないです。
さらに上の「掘るぞ!」
Défonser l'oignon
(デフォンセ ロニオン)
Defoncer:突き破る、壊す
という意味になり、Casserよりも壊す度合いが強い動詞になります。ですので掘りさ加減も半端ないです。
こちらを笑いを取るために、冗談で同僚に使った時はさすがに吹き出していました。
■上司がいない時に、陰で使える優しいフランス語フレーズはこちらです。
フランス語のアルゴ(スラング)を中心に紹介してきましたが、さすがに優しいスラングネタはつきてきました。今後はこう言った少々汚いフレーズ紹介となりますが、少しでも工夫して、楽しく、みなさんの気分を害さないように書いていきたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
マニアックなフランス語や、たまにアダルトなフランス語、ヨーロッパの情報を書いています。ぜひ読者登録を、よろしくお願いします。